2015年10月25日日曜日

SSDとケースのメモ


Sandiskのラインナップ
http://www.sandisk.co.jp/products/ssd/

書き込み速度が他に比べかなり遅めではあるが、交換対象のPCはSATA初期のものでしかないのでここはSSDプラスで。

そして、SSD本体とは別にケースも必要。UASP対応...と考えてしまうところだが、SSD/HDD換装時の一度きりであとはTVの外部HDDになるだけなので、あまり意味がない。







wf.msc での変更メモ

受信の規則
McAfee Share Servece Host
がTCP/UDPで有効であったので無効化

送受信両方の規則で
CheckPoint.VPN
f5.vpn.client
JuniperNetworks.JunosPluseVpn
SonicWALL.MobileConnect
が有効であったので無効化


これらの通信を止めるのが目的ではなく、テスト環境で他の機器からのpingに応答させる許可が必要だった。






2015年10月20日火曜日

小さな事務所向けの Windowsサーバー概算

そもそもWindowsサーバーが必要なのか!? という点はさておいて。

ノートPC HP 15-af100 - AMD A4-5000 APU
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:3905&ProductSKU=BASE:14082

DELL共々、送料3,000円という価格偽装が厚顔無恥なHP。

価格偽装はさておいて、サーバのハードのコストは4万円台半ば。そして、Windows 2012 R2 Essentials 64bit が6万円前後というところか。
http://nttxstore.jp/_II_MS14509038



ハード・ソフトよりもこれら以外のコストや負荷の方が何倍も大きいが、モノや帳簿しか見ていない人はたいがい高慢なので、全体に目を向けること稀。システム屋が小規模な顧客に無駄なものを大量に売りつけようとする背景の一面としてなら、全くわからんでもない。



HPから法人向けPC商品の更改発表

HPから
http://www8.hp.com/jp/ja/hp-news/press-release.html?id=2102761

売り出し見込み価格は、中身の薄い書籍を乱発するこの企業から。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/20151015_725627.html

12インチクラスの新商品があるものの、残念ながら価格帯は手ごろではなく。昨今どこもこのサイズが無いので困ったもの。




vcardはgmailでCSV変換できる

携帯電話の中にあったvcard/拡張子vcfのファイル。テキストエディタで開いたところアドレス帳のデータだということは分かったが、そのままではあまりも扱いにくい。変換ツールを探したところ、いくつかツールは見つかるものの少々あやしい。

と思っていたら、gmailのアドレス帳経由でcsvに変換した人の紹介があったので試した。すんなり変換ができた。



…Googleこそがいちばんアヤシイんじゃないかという話。





2015年10月16日金曜日

主目的は語学なレコーダー/プレーヤー検討 2015秋

レコーダー/プレーヤーは、ツールのひとつに過ぎないし、言語を理解するために有用かどうかも定かではないこと当然として。


オリンパスからAMラジオを録音できる2機種

PJ-35
http://www.olympus-imaging.jp/product/audio/pj35/spec.html

PJ-30
http://www.olympus-imaging.jp/product/audio/pj30/spec.html

ソニーからAMラジオを録音できる機種
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R100/spec.html

同取説
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44885360M-JP.pdf


オリンパスのPJ-35はワンセグ(つまりEテレ)までも録音できて1台ですべて完結する点が素敵だが、如何せん持ち歩くにはデカ過ぎる。ソニーのICZ-R100も、モックアップを手にしてみるとかなり大きい。もとより持ち歩くのが大前提で、録音したい時間に電波のいい場所にいない可能性が高いので、ワンセグでもラジオでも録音機能は別個とするのが現実的。となると、

ソニーからポータブルレコーダーUX544F/UX543F(の取説)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44722020M-JP.pdf

が候補になる。要点は、外部機器からのマイク端子入力が確実にできること。PCでの音声ファイル編集・取り扱いが容易であること。

ここでひとつ。スマホを使わない理由は、「書いて学ぶ」際にスマホは大き過ぎて邪魔だから。カフェや図書館で勉強している分にはスマホでもいいが、外で最も勉強をしたい場所は、電車の中。語学においては頻繁に再生・早送り・早戻し他たくさんの操作があるが、片手でスマホ片手で操作では、「書いて学ぶ」ことが致命的に不自由になるので。

それから、ポータブルレコーダーではパナソニックも商品を並べているのでチェックしたが、シャドーイングという機能に必要性をいくらか感じるものの、他に秀でた点がなかったので今回の要件では候補に残らなかった。


また、今回は検討から除外したがオーディオプレーヤーもいちおう調べた。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/

除外した理由は「自分の発音を確認する」ためにはやはり録音機能が欠かせなかったこと。プレーヤーであればBluetoothを備えたものが多いので、カーオーディオには好都合だったが、この点はあきらめることにした。ひと手間あるが、SDカードでよしとする。




2015年10月15日木曜日

録音問題およびアドレス帳問題 どちらも想定外の方法で解消

録音問題についてまとめ

現象: 外部機器のイヤホン出力とPCのマイク入力を接続して録音できない

従来のPCはマイク入力が独立していたが、新PCにおいてはコンボジャックであるため、この際に問題があるのでは!? と推測し

1. コンボジャックをマイク入力とイヤホン出力に分岐するケーブルを接続…NG
2. 1.のケーブルの前や後にCTIAとOMTPの変換ケーブルを継ぎ足したりもしてみたがNG

という経過で、自分の想定のぬるさに凹む。当初の想定では、この段までNGであった場合次はUSBオーディオ接続ケーブルや、いっそUSB外部オーディオデバイスを調達するつもりだった、がここで。

たまたま他人様から預かっていたボイスレコーダーを、この目的に使わせてもらったところ全く問題なく、且つPCでの録音データ取り扱いも極めて簡易だった。

つまるところ、徒労。というより、自分のアタマが弱すぎて泣けてくる。


アドレス帳問題についてまとめ

現象: フィーチャーフォンのアドレス帳を編集しようとしたところ新PC上で当該フィーチャーフォンとそもそも接続できないことが判明し、こんなん一体どうしてくれようかと。

1. 従来の接続ケーブルについて、メーカー非対応を承知で古いドライバを突っ込んでみるもNG。

2. 従来のケーブルはあきらめ、新ケーブルを調達する前提で当該フィーチャーフォンのUSBドライバをインストールしようとするも、32/64bitの壁は越えられず。

当初の想定では、ここでNGならいっそアドレス帳の編集をあきらめ、他にいくらでもやることがあるので放置のつもりだったが、ここでリトル自分が

「白ロム買っちまえば解決だろ!?」

 と思い込んで、全く火急でなければ支障もないのに、わざわざ白ロムを買いに行くという、つまり徒労。

当然と言えば当然だが、今時分、ケータイの白ロムなんてどこもほとんど取り扱っていないので探すにたいへんな時間を要し、さらにケータイ白ロム以上にレアな "ケータイ用通信ケーブル" を探すのにまたひと苦労。

なぜそんなに苦労が!?

最大級、を売りにする超大型電気店が取り扱っていなかったからです。ネット販売では、在庫があることになっているんですがね。



想定と実際の対応と経過はともかく、2つ問題解決。



錦織ーKrygios戦がかなり面白かった。

https://en.wikipedia.org/wiki/Nick_Kyrgios






2015年10月14日水曜日

NANP & IP10e問題

NANPはとりあえず1台で進める
-->1台で難があるなら追加調達

ゆくゆくは6台構成+スイッチ数台にしなくてはならないだろうが、目的が学習なので、必要性が生じてからでなければ調達の必要は無い。ちょっと気がはやっているが、落ち着いて考えれば無駄だ。

サーバについてはさらに先。まずはIP10eを使えるかどうか。

で、アドレス帳どーすんだよって話。これは放置すればいいだけのことで、microSDのデータを確認して最低限の保険に足ることが分かれば終了。
<---拡張子VCFなファイルがあって、テキストで開いて読めた。最低限はコト足りる。


というわけで、jobkiso問題もこちらも、NANP問題とは別に、適切な時期に対処する。とりわけIP10e問題に続く追加PC調達は、先になればなるほど冬の商戦に近づいてかえって好都合。急ぐことはばかげている。




未読3冊

ヤバイ経済学 レヴィっト
貧乏人の経済学 デュフロ
国家はなぜ衰退するのか アセモグル


2015年10月13日火曜日

jobkiso問題

jobkisoを外で聴きたいが、Pavi10はおろかIP10eでも録音できない。これを片付けるには

・CITAとOMPAの変換ケーブル500円+交通費+かなりの時間

これでダメなら

・アイオーのアダプタ? ソフトウェア込みで3000円ほど

か。まさかこれで片付くだろう。片付かない場合は最悪、メモリーオーディオで直接録音か。IP10eはWindowsとしてはもう使わないので、IP10eでの問題はこの際放置する。

それからjobkisoがらみでケータイorスマホに音楽機能を移そうかと思ったが、ケータイでは聴くこと/データの取り扱いいずれも面倒では? イヤホンのコネクタも汎用ではないのでは? と思ったが実のところを知らないので調べてみる。

サイズ(幅×高さ×厚さ) 約51 × 113 × 16.9 mm
重量 約128g
連続通話時間
(音声通話時/日本国内使用時) ※1
約620分
連続待受時間
(日本国内使用時) ※1
4G LTEエリア:約470時間
3Gエリア:約610時間
充電時間 約110分(注1)
電池容量 1,410mAh
電池パック取り外し
外部メモリ 推奨最大容量 ※2 32GB microSDHC™
内蔵メモリ容量 (ROM) ※3 8GB
内蔵メモリ容量 (RAM) ※3 1GB

イヤホンと関係ないがこのへんは不自由なさそう。


Wi-Fiテザリング ○(最大10台)
Wi-Fi規格 IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)
Miracast対応
Bluetooth® Ver.4.0


まぁ問題なし。これらはいいとして、イヤホンの情報がKDDIに無い。SHARPにも記載がなくてオプション品販売サイトで調べると Bluetoothばかり、他には

KDDI
microUSB-3.5φ変換ケーブル 


というのがあるので、単純に3.5mmのイヤホンでいけるのかもしれない。また、本体は28,000円。


ここでやっと錯綜に気付いた。データ化で1段階、ナニで聴くのか? はフェーズが違う。メモリーオーディオにしろ電話にしろ、Bluetoothが必須というだけ。