2015年12月25日金曜日

ポット探しメモ

ここでのポットとはお湯を保温するポット。サーモスボトルやバキュームボトルであって電気ケトルではなく、昔ふうに言うなら "まほうびん" の類。

なぜ "まほうびん" かと言うと、私が帰宅後だけで緑茶・コーヒーを3-4杯飲むことと、家族が在宅仕事だから。

あるいはもしも、私がほとんど家にいることがない独り暮らしの仕事中毒(道楽中毒)であれば、まほうびんより電気ケトルの方が、トータルでは省資源だったかもしれない。


さておき、ポットの要件はシンプルで

・家族2人分+たまにお客さんでおよそ4-5杯分以上
・一方でケトルは1.6リットルなのでこれ以下
・保温性能が低くない
・耐久性が高い
・毎日飲むものなので何より安全
・片手だけで注げること

こんなところ。

湯沸し機能は備えないタイプで、まして、電気を使わないとお湯を出せないようなものは論外。

それから、何より優先するのは日本製であること(絶対条件とはしないが限りなくmustに近い)。

この理由は、そりゃもう、某国製の商品で何度も痛い目に遭っているから。トラブルによる損失の予防回避行動にほかならない。

尚、ここで決して誤解しないでいただきたい点は、ここでの予防回避行動とは、国や民族を単位に暴言を吐き散らかすような暴力的な行為・迷惑行為ではないということ。

前段の"痛い目に遭った"とは、"某国製ではあっても日本企業の製造・販売していた商品"。しかも、TVで広告を頻繁に流すような、複数の大企業の複数の商品。であるので、くれぐれも てれび や ねっと 程度の軽薄な情報をもとに、どこの "国家" や "民族" がどうこうなどとレッテル発想をなさらないよう

。まして "日本製だからアンゼン" と言っている筈もない。あくまで相対的にマシだろうか!? 程度の話だ。


さておき、昨今ポットに限らず日本製を探すことはなかなか難しい。

そんな中、頼らせていただいたのがビックカメラのWebショップ。
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001150048&q=%83%7C%83%62%83%67%81%40%93%FA%96%7B%90%BB&sort=&type=&rowPerPage=50


これまでは、ビックカメラは最寄りでなかったので利用することがなかったが、今後はおおいに利用させていただきたい。




2015年12月19日土曜日

身勝手の反省

反省点

・視点/モードを切り替えている時間がゼロに近い
・打開策が必要であることしか認識しておらずアクションプランがない

あかんわ幼稚やわー、無能やわー、傲慢やわー、鬼畜やわー。

アクションプランが見えていないわけではないが、突破力に欠けるのは、モチベーションが足りないから。従来のモチベーションは「ゴールが見える」というだけであって、とってもニンジン的。実際の諸問題のゴールはたいがい見えないどころか手探りであったりする。ゴールが見えないのはアタリマエで、見えないシンドイイヤ、では何も始まらない。


ちゅーわけで改善策。

・とりあえずスキルを掘り下げる
・掘り下げたら後先考えずに活用する
・結果はそのうちついてくる
 少なくとも従来よりかは何倍も早く大きく。


自分が信じられないからこそイヤがっているヒマはない。







2015年12月17日木曜日

年末商戦でデスクトップPCを見積もってみる





























Slimline 450-120jp/CT

Windows 10 Home (64bit)
Core i3-4170 (3.70GHz / 2コア・4スレッド / 3MB) *Passmark single thread: 2141
8GB (8GBx1) PC3-12800
256GB SSD (6Gbps対応)
21.5型 非光沢 22xw (IPS / フルHD / スピーカーなし)
インテルHDグラフィックス(プロセッサー内蔵)
DVDスーパーマルチドライブ
無線LAN/Bluetoothなし *オプション追加はできるが1万円!!なので別途調達

WN-AC433UA 2,580


93,084円
(送料・税込み・WLANアダプタのポイント還元は別途)



























Pavilion 550-020jp

Windows 8.1 Update (64bit)
AMD A10-7800 APU (3.50 ‐ 3.90GHz / 4コア)  *Passmark single thread: 1542
8GB (8GB×1) PC3-12800 (1600MHz)
1TB ハードドライブ (SATA, 7200回転)
*SSDを選択できないので別途 SANDISK SDSSDHII-120G-J25 7,800円追加
21.5型 非光沢 22xw (IPS / フルHD / スピーカーなし)
AMD Radeon R7 グラフィックス (APU内蔵)
DVDスーパーマルチドライブ
無線LAN/Bluetoothなし *オプション追加できないので別途調達

WN-AC433UA 2,580

98,724円
(送料・税込み・追加SSDとWLANアダプタのポイント還元は別途)

---> A10-7800は、マルチスレッドにおいては Core i3-4170 と同等だがシングルスレッドではやや及ばない。一方で、拡張性、電源容量などの比較要素をくつがえすほどの差でもない。






NUCで自作する場合。

BOX NUC 5i3RYH i3-5010U *Passmark single thread: 1173
Sandisk SSD 240GB
CFD DDR3-1600 204pin SO-DIMM 8GB 低電圧仕様
IEEE802.11ac Blutooth4.0
Microsoft N9Z-00023
* オプティカルドライブ無しだが既に外付けがあるので追加不要


62,380 +モニターLCD-MF225XBR-A 17,240
= 79,620円



Blu-rayドライブを追加する場合は +Pioneer BDR-XD05W2 [USB3.0接続 BDXL対応 外付型ポータブル クラムシェル型] 8,170

= 87,790円
(店頭購入で送料なし・税込み・ポイント還元は別途)


やはり、フリーのOSである場合はともかく、Windowsを必要とする場合に自作のコストメリットがあるとは言い難い。ケースバイケースだ。


そして、今回の年末商戦の見積もりにおいて、特筆すべき点はなさそうだ。個人用のデスクトップPCはしばらく見送ることにする。




2015年12月13日日曜日

ウォームアップシャツ


日本製でよさそうな商品があったのでメモ。

YONEXのWebカタログから
http://www.yonex.co.jp/tennis/catalog/book1535_wear2015/#page=35




とは言っても、日本製だからイイ!と言っているわけではない。

まして、WBSほか日経系列の悪質なテレビ番組じゃあるまいし、日本のごく一部に過ぎない素晴らしいモノづくりをチヤホヤしつつ大企業に媚びまくるほど厚顔無恥でもない。


タイヤとホイールのメモ

何がどういうわけか。サイドウォールのペラペラなDQNタイヤ&ホイールを、まっとうに走るタイヤ&ホイールに交換する羽目に。

・PCD100mm
・インセット45mm
・リム幅5½または6・・・と思ったら無くて6½
・タイヤサイズは195/65R15


DQNと関わるとつくづくろくなことがない。いや、もちろん好んで関わっているわけではない。とはいえ、社会において、都合のいい奴ばかりでは済まないことは当たり前のことだ。全くもってクソ迷惑なことだが。


2015年12月11日金曜日

内蔵脂肪対策 & 弱った体幹再建プログラム

ちょっと前に書いた精力増強プロジェクトのぶれいくだうん版。

目的

・内臓脂肪を落とす
・もちろん腹回りの皮下脂肪も落とす
・くびれを取り戻す



セットメニュー ストレッチ編

・ゥレイディオタイソーゥワークアウト
・アキレス腱…特に右
・立ち姿勢で開脚保持~前屈
・大腿の伸筋のばし



セットメニュー ごく軽い筋トレ編

・深いが早い腕立て50回
・上体を起こした状態でボールツイスト50往復
・上体を寝かせてボールツイスト100往復
・うつぶせ背筋20回


ウォーキングメニュー

・1周あたり高低差40m・約15分



食事療法

・夕食は腹9分目


まずはここから。こんな程度では目的に対してあまりにゆる過ぎるのだが、これまでがあまりにもサボり過ぎていたので、急に体への負荷をかけるわけにもいかない。



ところで、高低差40mのウォーキング1周の消費カロリーとは果たしていかほどか?(某ゴガク番組でちょっと日本語のあやしい段さん風)


どれほどなのかと調べたところ、たとえば10kgについて1mあたりのシゴトは

(10 [kg]*9.8 [m/s^2]*h[m])  [J]

ということらしい。ここからウォーキングの仕事量を計算すると68,992J。なお、この数値は体重80kgでの計算。これをカロリーに換算すると16,427cal。つまり16キロカロリーほど。これは高低差だけの消費カロリーであって、1周あたり1.2kmほど移動もしているので実際の消費カロリーはもう少し高いが、


カシオ高精度計算 さんから ウォーキング
http://keisan.casio.jp/exec/system/1161228742


時速4.8kmの速めの足で1.2kmでざっと74kcal。


とどのつまり、ケーキやデザート、スナック、脂っこいおかず、もしくは菓子パンなどを1つ食そうものなら、強めのウォーキングをかなりの高低差で1時間継続してもまだ相殺できないぐらい、ということ。



 HEROの久利生さんが通販番組でどんなにコレスゲー!を買おうが

 
 民放が1日中垂れ流しているショッピング番組で
 どんなにエクセレントなダイエット方法を見つけようが



グッズや流行をうのみにしてすがる程度では、振り込め詐欺にひっかかるぐらいアタマが弱いということ。


人間の体は食べるものからできていて、且つ運動によって鍛えられるもの。食べることと運動することの両方から取り組まないとダイエットにはならない。

まして「あたしこんなハズじゃないのに!」は決してカイゼンしない。どうしても他力本願でパパやママに手取り足取りしてほしいなら、それこそライザップさんに行けばよろしいことだろう。食事のアドバイス、運動のアドバイスにさぞ親身になってくれることかと。




2015年12月9日水曜日

携帯電話でアラームの曲を変更する


いろいろと制約があるようで、これまで"それらしい"とわかったところでは

・mmfファイル
・容量制限

容量制限に伴ってかどうかわからないが

・ビットレート制限
・時間制限

 3分以上ある ゥレィディオ エックササイズ ナムバウヮン をアラーム設定しようとしたところ、まだ実現できていない。データフォルダからの再生までやっとたどり着いた状態。

いや、こんなん必然性は全くなくて、他のアラームで起きて、データフォルダからエクササイズな音楽を再生すればいいだけのことなのだが。そもそも、エクササイズな音楽を目覚ましに使ったところで、冒頭の数秒から十数秒のエクササイズは全く間に合わん。



au開発者向け技術ページからフィーチャーフォン向け

http://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/melody01.html

ヤマハのSMAFなホームページ
http://smaf-yamaha.com/jp/


機種別 対応フォーマット一覧
http://smaf-yamaha.com/jp/what/handsets_au.html



2015年12月7日月曜日

タイヤメモ

とっとと換えたい。

株式会社SPC
http://www.spc-tire.com/

REGNO GR-XI 185/70R14 88H 8,580*4=34,320円+送料3,460円
合計37,780円。

BluEarth AE-01F 185/70R14 88S 6,900*4=27,600円+送料3,460円
合計31,060円。

NEXTRY 185/70R14 88S 5,550*4=22,200円+送料3,460円
合計25,660円。


タイヤフィッター横浜都筑店
http://www.tire-fitter.co.jp/tsuzuki/

交換料金表
http://www.tire-fitter.co.jp/price/

6,000円+消費税または、平日9-17時なら、5,000円+消費税。

REGNOで44,240円。
NEXTRYなら31,120円。



2015年12月6日日曜日

精力増強プロジェクト

ほとばしる方の精力ではなくて、精神や肉体の活動を維持していく力、仕事を成し遂げてゆく・・・という意味の方の話。何しろひたすら座りっぱなし、体力的なストレスはなくてもメンタルなストレスはあるので食す量はなかなか減らず、過剰な脂肪の付着は進み、運動能力は衰える一方。

というわけで、生活習慣病を改善するには、生活そのものをカイゼンしなければならないというあまりにも当たり前で不可避のプロジェクト。


カイゼンメニュー

・NHK Radio Taiso Workout No.1 朝昼夜就寝前


とりあえず以上、まずは目の前から。さも有用であるかのようなプレゼンで、機能的でも実務的でもないソリューションをすりこもうとするビジネスマンではないので。


これとは別途、従来でも、腕立て50回*2セット/日とか、腹筋ではないがボールツイストのようなひねり運動を100往復/日とか、900ml PETボトルをウェイト代わりにスクワットとか腕の開閉とかは既に取り組んでいる。カロリー的にはたいしたことはないが。


精力がどうこうはさておき、とりあえずくびれを取り戻す。



2015年12月5日土曜日

自作PCコスト試算

NUCベースで。

・BOX NUC 5 i3 RYH \42,730-
 CPUは i3-5010U
 Single Thread Rating: 1171


・Sandisk SSD 240GB \11,640-
・CFD DDR3-1600 204pin SO-DIMM 8GB 低電圧仕様 \5,770-
・Microsoft N9Z-00023 \2,240-

合計 \62,380-。


また、これがMSIのCubiベースなら。

・ Cubi-054BJP-W3500UXX \43,980-

NUCとほとんど変わらない。追加部品は同じなので全体としても、構成、価格いずれも僅差。


自作は業務用途や、他人様からの見立て依頼の場合は、弊害がたいへんに大きい。が、プライベートで、特定の用途ならばまだメリットはあるかもしれない。ただ、これも Linux 等でOSを無償利用できることが前提で、Microsoft OS など有償OSの場合は、コスト面でメリットがあるとは言えそうもない。






2015年12月4日金曜日

Intel Celeron N3050 のテスト値が非常に低い

ひとつ前のエントリで、今やCPUはローエンドで十分(キモオタを除く)というような旨を書いたのだが、どうも例外があるようで。


デルが2015年12月現在、最新のデスクトップ(Newスモールデスクトップ)に採用したCPUが次の商品。

Intel Celeron N3050
http://ark.intel.com/products/87257/Intel-Celeron-Processor-N3050-2M-Cache-up-to-2_16-GHz


このCPU商品、テストプログラムにおける結果が目を疑うほど低く、驚く。

Passmark - Celeron N3050
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+N3050+%40+1.60GHz

Single Thread Rating: 379

ここで、シングルスレッドのテスト値を引用する理由は、ユーザにとってはマルチスレッドよりもシングルスレッドの性能に面する機会の方が多いからだが。この数値を他と比較すると、ごく近い値として次のCPU商品がある。

A4-1200: 371
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+A4-1200+APU

<---数年前にHPが10.1インチサイズの低価格モバイルノート商品に採用したAPU。Webサイトの閲覧やメール、Web動画程度ならば支障ない。とはいえ、最新のデスクトップに採用するにはあまりにも後退してる。


もとより、 デスクトップPCはノートPCのように廃熱の問題を抱えないので相対的に低価格で高性能のCPUを採用できるし、そうでなければデスクトップの意味がない。たとえノートPCのCPUであっても

Pentium P6200: 808
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Pentium+P6200+%40+2.13GHz

数年前の15インチノートPC、それも比較的手ごろ商品によく見られたCPUだが、デル最新の Newスモールデスクトップ Inspiron の2倍超の処理能力。


そしてこの大幅な退化は、ほかならぬデルの商品同士で 比較しても明らかであるのがすごいところ。

デルが従来のスモールデスクトップ Inspiron 3647 で採用しているCPUがこれ。

Celeron G1840: 1659
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+G1840+%40+2.80GHz

つまり、デルは自らとの比較にあってさえ、最新モデルでシングルスレッド性能を従来の4分の1以下に落とした、ということ。


さらに奇怪であるのはこの最新モデル、エントリー/入門者向け商品という位置づけのようだが、従来モデルとの価格差はこのような。

 従来型で最も低価格の設定 43,980円

 最新型で最も低価格の設定 39,980円


まぁ、4千円も安いじゃないの! それでいて「Inspiron 3000シリーズデスクトップPCでは、最新のプロセッサーと十分なストレージ容量を搭載しているので、あらゆることに対応できます。」だなんて、すばらしいわ!!


という商売。多少PCに詳しい人ならば、この価格差で最新モデルを選ぶことなどありえないが、入門者向けにはこんな浅はかさ露呈な商売も通用すると踏んだか。

あるいは、デルに言わせれば New スモールデスクトップ Insprion は、Insprion 3000シリーズに含まれないのかもしれない。その場合、Webサイトの表記は詐欺同然だが。そもそもデルにおける4千円とは、「送料無料キャンペーン!」の際にはゼロになる程度の、PC1台の送料と同じ金額。


 まな板のわずかな細菌を
 培養地で育てたらこんなに増えてスゴイでしょう!?
 さあ除菌なキッチン洗剤を買いましょう!!


な脅迫商売とそう大差ない、醜悪な行為。


なお、Intel Celeron N3050そのものは、昨今の他の商品と比較して高性能とは言い難いものの、PC中毒やゲーム中毒でないユーザにとっては十分有用な商品だと思う。ここではデルのビジネスの姿勢がクソだというだけのこと。




2015年12月3日木曜日

EPSONの小型PC ST11Eの検討

















販売元の製品情報
http://shop.epson.jp/pc/desktop/st11e/

手帳と並んでこの大きさ。PETボトルより低く薄い。それでいて Intel NUCほど小さすぎず ジャスツ ダ ウライトサイヅ フォラス。(朝ドラ五代さま風)

CPU(APU)の処理能力は、いくつかの評価を見る限り実用十分以上そうだ。少なくとも、 Intelの低価格市場向けより数段上のベンチマーク値 が出ている。

インターフェースや機能は多くのPCと大差無い。オプティカルドライブは備えていないがそもそもオプティカルドライブを備えないような小型PCが目的なのでまったく無用。また、EPSON は BTO であるので、多くの機能が細かく選択できる。


で、コスト試算をまずは本体から。

ST11e (メモリ4GB・HDD250GB・.11bgn+Bluetooth・3年センドバック) 63,612円


こちらは税込みで送料1,500円が含まれている。デルやHPのような詐欺送料ではなく、一般的な送料だ。デルやHPは、ボッタクリな送料を時に「送料無料キャンペーン」などとぶち上げるのでほとほと面の皮が厚いが。

次にキーボード。EPSONのBTOでもコードレスキーボードは2,600円と決して高くはないが、ここでは仮に オールインワンメディアキーボード 2,240円 を。

この類のキーボードを選ぶ背景は、今回PCの見立てを依頼してきた方が、ソファなどにくつろいだ状態でもポインタの操作ができることを想定している。

というのも今回の依頼主はややご高齢で、机に向かって作業できる時間が長くないから。キーボードをわざわざ先の商品にしている理由も、キーボード右にタッチパッドを備えていてマウスが無用だから。とはいえこの商品がマストではなくて、同じような機能の商品があれば他も検討したいところだ。Microsoftは先日マウスで痛い目にあったので。

メモリは4GBで設定。BTOで8GBも当然選べるが、プラス8,000円。保証面を度外視で市販品で廉価なメモリでもいいなら、CFD取り扱いのPC3L-12800の8GBが 大型量販店で6,000円弱

次にストレージ。私の個人用途ならSSDだが、依頼主にとっては不具合の認識や切り分け・メンテナンスが難しいので、HDDのままで。決してSSDの耐久性にケチをつけるわけではなく、依頼主がPCを放置することを前提に念のため、という考え方。


そしてディスプレイ。まず、通常のPC用ディスプレイの場合は EPSONの23.6型が25,380円。あるいは、依頼主にTV視聴の要件があかもしれないので、その場合は シャープの24Vのチューナー内蔵TVで 47,390円


ここまでの小計は、

 PCディスプレイの場合 63,612+25,380=88,992円

 TV接続の場合 63,612¥+47,390=110,002円

となる。では、競合他社商品は? BTO大手のデルやHPで組もうとしても、両社にこのサイズの商品が存在しないので、そもそも比べようがない。

比較にならないところを敢えて試算するなら、高さで1.5倍、奥行きで1.7倍、幅で2倍ほど大きなデスクトップであれば、次のようなコスト。

デルで 最も安価に組めるモデルで且つ期間限定送料無料キャンペーン

  本体 51,494+2,240=53,734円
  PCディスプレイ込み  

HPで 最も安価に組めるモデルで且つ期間限定モニタ半額キャンペーン

  本体 77,144円
  PCディスプレイ込み 93,344円

デルはこの試算ではずいぶん安く見えるが、メモリを変更しようとすると抱き合わせでCPUも変更され、価格がはね上がる。市販メモリで増設すればいいだけのことではあるが。あるいはこれが「今時分のPCならば少しでも高性能なCPUが必要!!」といった昔であれば、こういった商売でも顧客にとってデメリットばかりではなかったことだろうが。

今や2015年、CPUの性能はローエンドでも十分。動画編集や3D、あるいはゲーム中毒でもなければ、CPUのアップグレードなど必要ない。


誤解の無いよう一応書いておくと、こういった、ぱっと見はオトクそうで、それでいて顧客が疎い面につけ込んで価格を底上げするというやり口は、何もデルやHPに限ったことではない。ちょうど昨今、スマホビジネス各社の料金プランが話題になっているが、あれなどはまさしく。



さて、今回の依頼主はまずこれでお話してみるとして。

先々自分が自作する際のことを考えると、60,000-70,000円程度で組めるかどうか!? ちょっと厳しそうな気がして苦笑を伴う。



親のクルマのCD修理メモ

対処案の整理と部材・手順について。


<販売元に対応を依頼する場合>

メリット:特になし

デメリット:往復のコスト

往復のガソリン代が3,120+2,760=\5,860-以上かかる。また、親は1日ないし2日に渡って移動手段がなくなる。さらに私は2日間で700kmあまりを移動する必要がある。これは容易ではない。



<D.I.Yで代替品1DINオーディオに交換の場合>

必要な部材:

 エーモン 2278 ホンダフェイスパネル \1,209
 エーモン 2207 オーディオハーネス ホンダ・スズキ車用(20P) \660
 オーディオパーツ DIN BOX フリータイプ VP-D1 \633

エーモン工業の2DINスペーサーの同梱品と取り付け方法の確認
http://www.amon.co.jp/upload/save_image/2278_SUB2_L.jpg

D.I.Y例
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/454536/car/823527/1454313/note.aspx

部材の調達で3,000円弱。販売元へ往復するガソリン代よりは安く、他のどの案よりも支出金額は小さいが、労力を最も要する上にうまくいくかどうかも定かでない。気温の低いこの時期なのでD.I.Yでパネルを一部破損する可能性が小さくない上、故障品の資源回収の段取りもしなくてはならない。



<いっそメーカーの正規代理店に持ち込む場合>

 オーディオ本体 \15,400-
 オーディオポケット \1,080-
 取り付けアタッチメント \4,860-
 ・・・工賃込みで\28,000-ほども

まー、ないわ。



<自動車用品販売店に持ち込む場合>

 カロッツェリア DEH-490 イエローハットWebショップで税込み\7,970-
 取り付け工賃は税込み\6,480-から

スペーサー等の部材はやはり\2,500-から\3,000- ほどかかるだろうから、合計はざっと2万円弱か。



となると。不本意ではあるものの現実的にはD.I.Y、代替品と併せて部材も提供してもらえるよう交渉してもしNGであれば、次に自動車用品店か。




2015年11月28日土曜日

Microsoft のマウスの触感が悪い上に指紋だらけ

対象商品は、スカルプトコンフォートマウス

* マイクロソフト社の商品の中には、スカルプト"モバイル"マウス もありますがこれではありません。


ともあれ、買い物でこんなに外したのは久しぶり。難点はまず、


・マウスそのものが大きく手前が盛り上がっていて
 手の中のおさまりが非常に悪い

・右手親指で押すべき位置にWindowsキーがついているが
 遠すぎて届かない

この2点。私は手が小さくない方で、ピアノならドから1オクターブ上のレは普通に届くが、それでもこのマウスは私の手に余る。

なぜ購入前に実際に手に取ってみなかったか!? それは、TVで洗脳CMラッシュな大型電器店にさえも試用品がなかったから。もとより、まさか、手の大きい自分でこの点を外すとは思っていなかった。


そして難点は他にも複数。


・表面がてかてかした素材で微妙な粘着感がある
 握るにもクリックするにも滑らないのが
 人によってはいいのかもしれないが自分には不便で不快

・このような素材なので指紋がことごとく残る

・ホイール音がうるさい


酷いことばかり書くのも何なのでいいところも書くと、


・Windowsキーは使い方によってはたいへん便利

・クリック音は耳障りでない(静音というほどではないが)


しかし全体としてはたいへんザンネンで大ハズシ感が否めず。



2015年11月27日金曜日

NHKが極めて悪質

NHKのTV番組ですが、

 NHKスペシャル 東日本大震災「追跡 原発事故のゴミ」

だそうです。タイトルから露骨に浅はかですが、内容はよりいっそう。番組の導入部における久保田祐佳のナレーションからおそろしく悪質です。NHKの放送の品質は、低品質ではなく悪質、こう表現する程度はむしろ足りないぐらいで、既に公害の域です。


「原発事故のゴミ」


こういったおそろしく幼稚な捉え方も、TV放送をまるまる信じ込むような幼児退行な市民向けには、何らかの商業上の効果があるかもしれません。しかし、放送事業者としてはたいへんに傲慢で愚かな認識です。

原発事故において飛散した物質の中で問題であるのは、ある程度の強度の放射線を放つ物質です。具体的には、セシウムの放射性同位体やストロンチウムの放射性同位体ですが、これらが少量紛れ込んだ、土や伐採材をまるごとゴミ扱い。この認識こそがおそろしく幼稚です。

もちろん、放射性同位体が飛散した地域において健康リスクが無いなどとは言っていません。とはいえ、日本人が自ら招いた原発事故にあって、当事者に他ならない日本人が事故の科学的な事実に向き合わず、事故を小さなものと思い込むために飛散地域からの一時的な退去をせず、それでいて不毛な除染作業に莫大な税金を投じ、不毛に撤去した土壌や伐採物をわざわざゴミ扱いして報道。


現在のNHKには、およそ報道機関の資質は全くありません。





福島第一原発事故に対する、科学的で社会的な対策は、

・国民/報道機関/行政が事故を真摯に反省し
・除染が必要な地域からは人が一時的に退避し半減期を待ち
・放射線量が一定の値まで減った後に速やかに復旧すること


です。中間貯蔵施設がどうこうなどとは、日本の国民と行政と報道機関がまるどご愚かも極めて幼稚だと公言しているようなものです。


自ら原発を招き入れ、事故を起こさせてそれでいて「イヤなものは他者に押し付ける」連中に至っては、幼稚どころではありません。犯罪者一歩手前です。



2015年11月26日木曜日

NEC Aterm WF800HP


Aterm WF800HP について書く前に、簡単に背景を。



従来
Windows 7 ---- (WPA) ルータ


PC変更当初

Windows 8.1 --NG-- (WPA) ルータ


現在
Windows 8.1 ---- (WPA2) WF800HP


PCを買い替えたらルータも買い替えなければならなくなった、というどうにも不条理な背景、くだらない資源の浪費。

ただ、Windows 8.1においてWPAを全く使えないわけではなく。Windows 7 環境でのプロファイルを net コマンドを介してWin8.1にコピーすれば、通信としては問題なく使えた。

とはいえ、net コマンドは私の家族にとってハードルが高いので。すんなり使える無線LAN機能を追加して、従来の無線LAN機能は止めることに。


というわけで、Aterm WF800HP

商品としては、無線LAN(Wi-Fi)機能を持つルータだが、今回はルータ機能を従来の機器に残したまま、無線LAN機能だけを使う。ちょっとネットワーク系な言い方すると、無線LANブリッジ、としての活用。


さて、そんなWF800HPの使用、すばらしい点がいくつかあった。



・箱を開けて驚いた小ささ
 文庫本よりも小さくどこにでも置ける

・これほど小さいのにLAN*3ポート
 +ブリッジモードではさらにWANポートをLANに使える

・無線LANの電波出力(WiFiの出力) を "時間指定でON/OFF" できる
 * セキュリティの面は言うに及ばず、子供の際限ない使用を防げる。



ところで、この機種はラインナップで最もエリアが狭い。つまるところ電波の出力や感度を抑え目の機種ということだが、もしも、家の中で電波状況が悪い位置にPC/モバイルほか無線LAN端末がある場合は、より上位の機種が必要になるかもしれない。


うちの場合は2.4GHzのみ使用し、出力を70%に絞る変更を加え、扉2枚を隔てたさらに先のトイレに入った際のRSSIで-60dBm程度だった。これでニュースサイトの閲覧程度は全く問題なかったが、常に脳内で光速を求めるような/気分がショートな人にとってはどうか知ったことではない。




2015年11月22日日曜日

It’s been a while.

日刊英語ライフ “Long time no see” を使わずに「久しぶり」
http://kiwi-english.net/1959

傍から見れば東アジアやこの周囲の人は全く区別がつかないので、中国の方に誤解されるような言い回しは避けたいところ。


そういえば持ち出し用の英語題材のタイトルが前後錯綜しているので整理しなくては。。。





2015年11月21日土曜日

調達案件の整理

Linux向けPC
とりあえずAtom機でCentOSが一段落するまでは必要ない。
NFSクライアントはVMware Player をもう少し試す。

Cisco WLAN AP
他の材料を片付けてから。探すにしても.1xでRADIUSに目途がついてからか。

PoE L2
わざわざ調達するほどのものでないので、APを電源有りで探す。

ヤマハ
Ciscoを片付けてからでもいいか。その前にCiscoの追加が要る。

何にしても、悠長に構えている暇はない。





CentOS でローカルメールサーバをsendmailで

誤用blogとコンテンツが混ざり気味だがメモ。

OSS-Lab CentOS6.3にメールサーバ(SMTPサーバ)Sendmailを構築する
http://oss-lab.net/?p=662

仕事で関わりそうだったので急に始めたが、最初のヤマを越えたところで話が無くなるというありがちなオチ。


2015年11月19日木曜日

Amazon.comの募集要項がおもしろい


URLはこちら。

ねっとわーくてくにしゃんな募集要件がこれです。
Responsibilities:
  • Deliver simple, sustainable and repeatable solutions and processes.
  • Work closely with our Network Engineering & Network Technical Project Manager teams to ensure fast, smooth rollout of new designs and products.
  • TCP/IP networking knowledge
  • Broad understanding of infrastructure technologies
  • Knowledge of network cabling and standard optic types
  • Familiarity with common networking terms.
  • Manage work and priorities through ticketing system and workflow
  • Collaborate with various stake holders to remove project obstacles
  • Up to 20% travel may be required
  • Troubleshoot networking, routing and interconnectivity issues, including troubleshooting of network device configuration and low level application interaction
  • Complete customer requests via Remedy trouble ticketing system
  • Participate in the migration, basic configuration and rollout of new or upgraded hardware
Basic Qualifications 
Primary Qualifications

A relevant degree in a related technical discipline or at least three years’ relevant experience in a large-scale network operations environment is preferred
  • Experience on major Networking hardware platforms
  • Familiarity with cabling infrastructure to include optical and cooper infrastructure.
  • Ability to terminate and test copper and fiber cable
  • Familiarity with network test equipment such as OTDR and LAN Analyzers
  • Must be comfortable working in a Linux/Unix environment.
  • Excellent analytical skills
Preferred Qualifications
  • Excellent analytical skills
  • Familiarity with major Internet routing protocols, BGP, OSPF.
  • Ethernet and IP networking knowledge and experience in the application of IP protocols.
  • Substantial background in large scale datacenter network implementations and support.
  • Experience working in virtualized enterprise networking environments
  • Knowledge or awareness of IT best practice frameworks (ITIL, COBIT) and Operational Excellence concepts or methodologies is a plus

Other Qualifications & Responsibilities
  • Experience dealing with customers during problem resolution and operating efficiently under pressure.
  • Effective prioritization and time management.

Physical requirements
  • The ability to sit in front of computer for entire scheduled 8-hour shift with appropriate breaks while maintaining a high level of alertness and attention to detail.
  • Ability to move and lift computer equipment up to 50lbs


** For more information on Amazon Web Services, please visit http://aws.amazon.com ** 
OTDRって、なるほど、そこも内部でやるんですね。これが一番ハードルが高いような気がします。

それから、最後の1行がおもしろいです。

2015年11月17日火曜日

課題が曖昧

・ルーティングの細部を詰めてない/テストしてない
・出題要素を洗いきれてない<---ピックアップと整理の1段階は終わった
・あまり時間をかけられないのでそろそろ腹を括らんと
 古いインターフェースやサービスについてはざっと復習だけでいい

・ネットワークに飽きたらCentOSでネットワーク関連サービス
  DHCP
  DNS
  RADIUS
  Samba
 NFSは…こっちのVMware PlayerでCentOSがインストールできんからなぁ
 かといって別PCさらに調達するのも時間も手間もコストもかかるし
 優先順位は低い





2015年11月7日土曜日

今さらWindowsのショートカットキー

Microsoft純正ガイド
http://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/keyboard/windows7.aspx

個人的に知らなかったのは、

Ctrl+Y
やり直す

Alt+スペース
作業中のウインドウのショートカットメニュー

Ctrl+Tab
Ctrl+Shift+Tab
タブの移動


Windows ロゴ キー + Shift + 左方向キーまたは右方向キー
モニター間でウィンドウを移動する

Windows ロゴ キー + E
エクスプローラでコンピューターを表示

Windows ロゴ キー + Break
システムを表示

Windows ロゴ キー + R
ファイル名を指定して実行

Windows ロゴ キー + L
コンピューターをロックする
またはユーザーを切り替える


Windows ロゴ キー + 上下左右
上下で最大化/元のサイズ
左右で画面左右への固定   

その他 Windowsロゴ キーの活用も知らなかったが使用頻度はかなり低そうだ。



2015年11月4日水曜日

F1ドライバーの無線の会話の邦訳が微妙


ESPNのF1のコンテンツのUK版と日本版ですが、邦訳が微妙というか珍妙か。
http://www.espn.co.uk/f1/story/_/id/14042501/radio-ga-ga-ah-f***-missed-f******-podium
http://ja.espnf1.com/mexico/motorsport/story/211613.html
 
"Where the hell was he going to go?"
「あいつ、どこ行こうとしたんだよ!」

"Seb deserved that, he gave me no room."
「僕にスペースを与えてくれなかったセブにはお似合いさ」

"Can I ask why?"
「理由を教えてくれない?」

"I think it's the wrong call but I'm coming in."
「何か違う気がするけど、とりあえず行くよ」

"This situation is no good, it could have been at the end of a straight!"
「これはまずいよ。ストレート終わりに起きていたかもしれないじゃん!」

"He cut you up, gave you no space?"
"Copy. There was no space inside."
「あいつがカットしてきたんだ。スペースを与えてくれてなかったでしょ?」
「了解。インサイドにはスペースがなかった」

"Let him by please Seb."
"But I'm quicker than him!"
「道を譲ってくれ、頼むセブ」
「でも僕の方が彼より速いもん!」

"I crashed, again Turn 7. I'm okay. Sorry guys."
"No problem."
"It is a problem. I did a s*** job today."
「クラッシュした。またターン7。僕は大丈夫。ごめんね」
「問題ない」
「問題だよ。今日の僕は最低の仕事だ」

"Ah f***, we missed the f****** podium."
「あー、もう。表彰台、逃しちゃったじゃん」

"Yeaaaahhhhhhh! Really special, really awesome."
「いえーーーーーい! 超うれしい、超最高」



カーオーディオを買い替える口実(妻向け)を失う

ほしかったのは此れ。

Carozzeria DEH-970 CD/USB/SD/Bluetoothユニット
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/deh-970/

これを調達する口実(妻向け)を失った。実に残念だ。

何故これが欲しかったか、それは、現在のユニットがSD/Blutooth非対応だったから。非対応であっては困る理由は何か。これらの機能が無いと、カーオーディオのスピーカーで語学媒体が聴けないから。

どうして車の中で語学!?

実家の母が少々健康に不自由していて、私が頻繁に実家に帰る=往来の結構な時間を車中で過ごすから。


もとより、わざわざカーオーディオを使わずとも、ノートPCを助手席に置いてスピーカーの音量を最大にしてしまえば事足りていた。SD/Bluetoothは、私にとっては欲しい機能であっても妻に対しては全く説得力がなかった。従来、語学のファイルはノートPCの中にあって、わざわざ他の手段を介して再生するなどあからさまに非合理だった。

それでも、ひとつだけカーオーディオを買い替える口実があった。

というのは、母の車がいよいよ傷んできたので、更改しなくてはなからなかったからだ。もし更改対象のクルマがオーディオレス、あるいはCD非対応であれば、私の車のオーディオユニットを移植すればいいと考えられた。そして、私の車には新しいユニットを買えば一石二鳥…絶好の口実のはずだった。

スマホはもとよりPCも使わない母にとって、CDは好きな歌を聴くために最も洗練されており且つ最短オペレーションなのだ。何も私の母でなくても、相当膨大な音楽在庫を持った人間でない限り、CDは非常にシンプルな手段だが。


さておき、絶好の口実のはずが、結果は私にとってたいへん残念だった。

母のクルマの更改対象は、CDが備わっていたからだ。CDどころかメモリーナビ搭載だった。職場と親戚の家にしか行かない母にカーナビゲーションは操作性が意味不明で邪魔な存在でしかないが。


ともあれ。

EVの次にFCVまで見えつつ自動運転がちやほやされる昨今とはいえ、人によってニーズは全く異なるということ。



2015年10月25日日曜日

SSDとケースのメモ


Sandiskのラインナップ
http://www.sandisk.co.jp/products/ssd/

書き込み速度が他に比べかなり遅めではあるが、交換対象のPCはSATA初期のものでしかないのでここはSSDプラスで。

そして、SSD本体とは別にケースも必要。UASP対応...と考えてしまうところだが、SSD/HDD換装時の一度きりであとはTVの外部HDDになるだけなので、あまり意味がない。







wf.msc での変更メモ

受信の規則
McAfee Share Servece Host
がTCP/UDPで有効であったので無効化

送受信両方の規則で
CheckPoint.VPN
f5.vpn.client
JuniperNetworks.JunosPluseVpn
SonicWALL.MobileConnect
が有効であったので無効化


これらの通信を止めるのが目的ではなく、テスト環境で他の機器からのpingに応答させる許可が必要だった。






2015年10月20日火曜日

小さな事務所向けの Windowsサーバー概算

そもそもWindowsサーバーが必要なのか!? という点はさておいて。

ノートPC HP 15-af100 - AMD A4-5000 APU
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:3905&ProductSKU=BASE:14082

DELL共々、送料3,000円という価格偽装が厚顔無恥なHP。

価格偽装はさておいて、サーバのハードのコストは4万円台半ば。そして、Windows 2012 R2 Essentials 64bit が6万円前後というところか。
http://nttxstore.jp/_II_MS14509038



ハード・ソフトよりもこれら以外のコストや負荷の方が何倍も大きいが、モノや帳簿しか見ていない人はたいがい高慢なので、全体に目を向けること稀。システム屋が小規模な顧客に無駄なものを大量に売りつけようとする背景の一面としてなら、全くわからんでもない。



HPから法人向けPC商品の更改発表

HPから
http://www8.hp.com/jp/ja/hp-news/press-release.html?id=2102761

売り出し見込み価格は、中身の薄い書籍を乱発するこの企業から。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/20151015_725627.html

12インチクラスの新商品があるものの、残念ながら価格帯は手ごろではなく。昨今どこもこのサイズが無いので困ったもの。




vcardはgmailでCSV変換できる

携帯電話の中にあったvcard/拡張子vcfのファイル。テキストエディタで開いたところアドレス帳のデータだということは分かったが、そのままではあまりも扱いにくい。変換ツールを探したところ、いくつかツールは見つかるものの少々あやしい。

と思っていたら、gmailのアドレス帳経由でcsvに変換した人の紹介があったので試した。すんなり変換ができた。



…Googleこそがいちばんアヤシイんじゃないかという話。





2015年10月16日金曜日

主目的は語学なレコーダー/プレーヤー検討 2015秋

レコーダー/プレーヤーは、ツールのひとつに過ぎないし、言語を理解するために有用かどうかも定かではないこと当然として。


オリンパスからAMラジオを録音できる2機種

PJ-35
http://www.olympus-imaging.jp/product/audio/pj35/spec.html

PJ-30
http://www.olympus-imaging.jp/product/audio/pj30/spec.html

ソニーからAMラジオを録音できる機種
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R100/spec.html

同取説
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44885360M-JP.pdf


オリンパスのPJ-35はワンセグ(つまりEテレ)までも録音できて1台ですべて完結する点が素敵だが、如何せん持ち歩くにはデカ過ぎる。ソニーのICZ-R100も、モックアップを手にしてみるとかなり大きい。もとより持ち歩くのが大前提で、録音したい時間に電波のいい場所にいない可能性が高いので、ワンセグでもラジオでも録音機能は別個とするのが現実的。となると、

ソニーからポータブルレコーダーUX544F/UX543F(の取説)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44722020M-JP.pdf

が候補になる。要点は、外部機器からのマイク端子入力が確実にできること。PCでの音声ファイル編集・取り扱いが容易であること。

ここでひとつ。スマホを使わない理由は、「書いて学ぶ」際にスマホは大き過ぎて邪魔だから。カフェや図書館で勉強している分にはスマホでもいいが、外で最も勉強をしたい場所は、電車の中。語学においては頻繁に再生・早送り・早戻し他たくさんの操作があるが、片手でスマホ片手で操作では、「書いて学ぶ」ことが致命的に不自由になるので。

それから、ポータブルレコーダーではパナソニックも商品を並べているのでチェックしたが、シャドーイングという機能に必要性をいくらか感じるものの、他に秀でた点がなかったので今回の要件では候補に残らなかった。


また、今回は検討から除外したがオーディオプレーヤーもいちおう調べた。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/

除外した理由は「自分の発音を確認する」ためにはやはり録音機能が欠かせなかったこと。プレーヤーであればBluetoothを備えたものが多いので、カーオーディオには好都合だったが、この点はあきらめることにした。ひと手間あるが、SDカードでよしとする。




2015年10月15日木曜日

録音問題およびアドレス帳問題 どちらも想定外の方法で解消

録音問題についてまとめ

現象: 外部機器のイヤホン出力とPCのマイク入力を接続して録音できない

従来のPCはマイク入力が独立していたが、新PCにおいてはコンボジャックであるため、この際に問題があるのでは!? と推測し

1. コンボジャックをマイク入力とイヤホン出力に分岐するケーブルを接続…NG
2. 1.のケーブルの前や後にCTIAとOMTPの変換ケーブルを継ぎ足したりもしてみたがNG

という経過で、自分の想定のぬるさに凹む。当初の想定では、この段までNGであった場合次はUSBオーディオ接続ケーブルや、いっそUSB外部オーディオデバイスを調達するつもりだった、がここで。

たまたま他人様から預かっていたボイスレコーダーを、この目的に使わせてもらったところ全く問題なく、且つPCでの録音データ取り扱いも極めて簡易だった。

つまるところ、徒労。というより、自分のアタマが弱すぎて泣けてくる。


アドレス帳問題についてまとめ

現象: フィーチャーフォンのアドレス帳を編集しようとしたところ新PC上で当該フィーチャーフォンとそもそも接続できないことが判明し、こんなん一体どうしてくれようかと。

1. 従来の接続ケーブルについて、メーカー非対応を承知で古いドライバを突っ込んでみるもNG。

2. 従来のケーブルはあきらめ、新ケーブルを調達する前提で当該フィーチャーフォンのUSBドライバをインストールしようとするも、32/64bitの壁は越えられず。

当初の想定では、ここでNGならいっそアドレス帳の編集をあきらめ、他にいくらでもやることがあるので放置のつもりだったが、ここでリトル自分が

「白ロム買っちまえば解決だろ!?」

 と思い込んで、全く火急でなければ支障もないのに、わざわざ白ロムを買いに行くという、つまり徒労。

当然と言えば当然だが、今時分、ケータイの白ロムなんてどこもほとんど取り扱っていないので探すにたいへんな時間を要し、さらにケータイ白ロム以上にレアな "ケータイ用通信ケーブル" を探すのにまたひと苦労。

なぜそんなに苦労が!?

最大級、を売りにする超大型電気店が取り扱っていなかったからです。ネット販売では、在庫があることになっているんですがね。



想定と実際の対応と経過はともかく、2つ問題解決。



錦織ーKrygios戦がかなり面白かった。

https://en.wikipedia.org/wiki/Nick_Kyrgios






2015年10月14日水曜日

NANP & IP10e問題

NANPはとりあえず1台で進める
-->1台で難があるなら追加調達

ゆくゆくは6台構成+スイッチ数台にしなくてはならないだろうが、目的が学習なので、必要性が生じてからでなければ調達の必要は無い。ちょっと気がはやっているが、落ち着いて考えれば無駄だ。

サーバについてはさらに先。まずはIP10eを使えるかどうか。

で、アドレス帳どーすんだよって話。これは放置すればいいだけのことで、microSDのデータを確認して最低限の保険に足ることが分かれば終了。
<---拡張子VCFなファイルがあって、テキストで開いて読めた。最低限はコト足りる。


というわけで、jobkiso問題もこちらも、NANP問題とは別に、適切な時期に対処する。とりわけIP10e問題に続く追加PC調達は、先になればなるほど冬の商戦に近づいてかえって好都合。急ぐことはばかげている。




未読3冊

ヤバイ経済学 レヴィっト
貧乏人の経済学 デュフロ
国家はなぜ衰退するのか アセモグル


2015年10月13日火曜日

jobkiso問題

jobkisoを外で聴きたいが、Pavi10はおろかIP10eでも録音できない。これを片付けるには

・CITAとOMPAの変換ケーブル500円+交通費+かなりの時間

これでダメなら

・アイオーのアダプタ? ソフトウェア込みで3000円ほど

か。まさかこれで片付くだろう。片付かない場合は最悪、メモリーオーディオで直接録音か。IP10eはWindowsとしてはもう使わないので、IP10eでの問題はこの際放置する。

それからjobkisoがらみでケータイorスマホに音楽機能を移そうかと思ったが、ケータイでは聴くこと/データの取り扱いいずれも面倒では? イヤホンのコネクタも汎用ではないのでは? と思ったが実のところを知らないので調べてみる。

サイズ(幅×高さ×厚さ) 約51 × 113 × 16.9 mm
重量 約128g
連続通話時間
(音声通話時/日本国内使用時) ※1
約620分
連続待受時間
(日本国内使用時) ※1
4G LTEエリア:約470時間
3Gエリア:約610時間
充電時間 約110分(注1)
電池容量 1,410mAh
電池パック取り外し
外部メモリ 推奨最大容量 ※2 32GB microSDHC™
内蔵メモリ容量 (ROM) ※3 8GB
内蔵メモリ容量 (RAM) ※3 1GB

イヤホンと関係ないがこのへんは不自由なさそう。


Wi-Fiテザリング ○(最大10台)
Wi-Fi規格 IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)
Miracast対応
Bluetooth® Ver.4.0


まぁ問題なし。これらはいいとして、イヤホンの情報がKDDIに無い。SHARPにも記載がなくてオプション品販売サイトで調べると Bluetoothばかり、他には

KDDI
microUSB-3.5φ変換ケーブル 


というのがあるので、単純に3.5mmのイヤホンでいけるのかもしれない。また、本体は28,000円。


ここでやっと錯綜に気付いた。データ化で1段階、ナニで聴くのか? はフェーズが違う。メモリーオーディオにしろ電話にしろ、Bluetoothが必須というだけ。