2016年5月4日水曜日

DCFSのチョー初心者の学び2日目午後

ギョーカイ団体の企業さんたち。

ワダックス
ルークスパートナー
リンク
ユニアデックス
山武
孫ヤフー
三菱電機インフォメーションネットワーク
三菱総研
三菱倉庫
三菱商事
三井情報
丸の内ダイレクトアクセス
ブロードバンドタワー
FEシステムズ
富士通
ファーストサーバ
ピットクルー
ビットアイル
ビック東海
BBIX
BSNアイネット
日比谷総合設備
日立プラントテクノロジー
日製
野村ビルマネ
NRI
ネットワンシステムズ
ユニシス
日本品質保証機構
日本電子計算機
NEC
日本カバ
IBM
日商エレ
トランスコスモス
東洋熱工業
東電
TKC
TIS
使えるネット???
ダイキン
竹中工務店
大成建設
糞孫バンクテレコム
セコムトラストシステムズ
住友電気工業
SCSK
新菱冷熱工業
新日本空調
新日鉄ソリューションズ
清水建設
Cisco日本法人
三機工業
さくらインターネット
KO
九電インフォコム
関電システムソリューションズ
関電
河村電器産業
川重
カジマ
カカクコム
大林組
NECネッツSI
NTT-PC
エクイニクス
エーティーネットワークス
AGS
インフォリスクマネージ
インテック
IIJ
ECR
アット東京
朝日工業社
アイビーシー
アイネット
アイネス
IDCフロンティア
アイティフロンティア

貉といってももちろん実在のアナグマのことではなく、仲が良いふりをしつつ、とっても腹黒い人々のコトです。


次に業界団体の組織。

理事会---運営委員会---企画振興G

運営委員会の下に政策検討と技術検討の2つにわかれて

政策検討なWGが
・環境政策
・人材マネジメント
・国際競争力向上
・市場調査

技術検討なWGが
・ファシリティスタンダード
・IPv4枯渇対応
・セキュリティ
・ネットワーク(クラウドDC)

まぁ、だいぶ古い資料なので今はどうなっていることやら。とりあえず一昔前ならこういう課題認識でしたと。


ここで、前回不明だったN+1の意味が判明。Nは必要な設備(数量)単位。+1は予備を+1系統、ということのようだ。必然的に2Nという考え方もあると、なるほど!

そして、前回は知らない単語を辞書引いた!だけで終わったPML。評価方法がバラバラらしく、JDCCの評価手法としてはPML3推奨とのこと。もちろん何を言っているのかサッパリわからない(湯川ふう)。





0 件のコメント:

コメントを投稿