2019年10月19日土曜日

クロスバイクの問題対策

クロスバイクに乗る上での問題点は以前のエントリ。
https://st35fc-co4chr.blogspot.com/2019/10/blog-post.html


で、結局何が必要になったかというと。

ハンドル本体
ステム&スペーサー
ブレーキ&シフトレバー(デュアルコントロールレバー)
ブレーキ&シフトケーブル一式
同 ケーブルアジャスター
前後ブレーキ(ミニVブレーキ)


ハンドルとシフターの問題のハズが何故こうなる!?はさておいて。

仕様や互換性の面での確認が少々厄介だ。とりわけ、デュアルコントロールレバーとブレーキの相互動作については、文字通り危険が伴う。


また、調達するにも自転車専門店の店頭でもモノが揃わず、通販で一部のブツを別に買わねばならない。だからといって通販でも一度に調達はできず、納期も調達先も分かれるので手間がかかる。



とまぁ、相応に手間も費用もかかるのだが。これがタイヘンかというと、全くそんなことはない。自転車以外の実用/娯楽の分野と比べたら、自転車を少々手直しするなど全然シンプルで健康的だと思う。芸能追っかけがジャニやゲロ46系のイベントにかけるカネ/時間/労力にくらべたら、それこそ自転車の部品交換の費用/労力など微々たるものだ。

そういえば、自転車改造に勝手にハマってジブン泥沼!といった引きこもりジコチュー拡散希望な人もいるが、モーターサイクルや自動車な業界のクソボッタクリ商売にハマってカネと時間をドブに捨てるコトに比べたら。泥沼なんてマッタク大袈裟、せいぜい雨上がりの水たまりみたいなものだ。


0 件のコメント:

コメントを投稿